はだざむいから、おでんを作ったよ。という日記

タイトルの通り、おでん作っちゃいましたよ、という日記。 



南家のおでんは、鳥手羽が必須。 

手羽元でも、手羽先でも、どちらでも。

鳥のだしが、じゅわじゅわ染み出て、おいしいですよ。 


* * * * * 


うつわは、松本に旅したときに「陶片木」というお店で購入したもの。 

クラフトショップが多いことで有名な松本ですが、 

「陶片木」さんは、しっとりした雰囲気と、 センスある品揃えが大変素敵。 

うつわと一緒に、古書や芸術書が並んでたりもして。 

上のうつわも、店主みずからデザインして焼成してもらった品だそうです。

お店の2階には、人間でいうと90歳ちかいおばあちゃん猫も。 

このおざぶの上が定位置みたいです。 

他のみなさんのInstagramを見ても、いつもここで寝てる様子。 


お店の情報はこちら↓ 

もし長野に行かれることがあればぜひぜひ立ち寄ってみてください。

陶片木 
 JR松本駅から徒歩10分(長野県松本市中央3-5-10) 
10:00-18:00 OPEN / 第3火曜休み 
http://nakamachi-street.com/shop/touhenboku/ 

おでんにお鍋に、ほっこりした食卓がうれしい季節ですね。 

すっかり冷え込んで参りましたが。みなさま、よい冬を。  

よりみちのいいわけ ※工事中

英田南のデザイン/アート/工芸/雑貨を求めて旅する日記。★オランダ&ベルギー日記更新中 ★ブログの移転作業中のため、一部記事が歯抜け状態です(スミマセン…)1月には移転完了の予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000